おおさか渡船場巡り②

天保山渡船場~源八渡し跡

ここからは、本日のメインコース、渡船に乗船します♪
全部で8回乗船します。待ち時間が、あまり長くならないように、
出向時間を考えて走ります。かなり急ぐ区間もあります。

今日は天気も良く、暖かいよりは、走っていると暑いくらい!

天保山渡船場→甚兵衛渡船場→千歳渡船場→船町渡船場→
木津川渡船場→千本松渡船場→落合下渡船場→落合上渡船場
→難波島渡し跡→川口居留地跡→川崎渡し跡→源八渡し跡



おおさか渡船場巡りトップへ    戻る

最初の渡船場 天保山渡船場です♪
30分に1本なので、急ぎました。
海遊館の大観覧車も見えます。
左の橋は天保山大橋、阪神高速です
ワイワイガヤガヤ乗り込みます 船の中はこんな感じ
自転車も乗ります 400mの船旅♪
渡った先には天保山があります。
日本一低い山です。
二等三角点がありますよ。

「天保の大川浚(さらえ)」とよぱれる
浚渫(しゅんせつ)工事で浚えられた
土砂を積み上げてできた築山です。
2つめは甚兵衛渡船場 90mの船旅  15分間隔で運行されています。
3つめは千歳渡船場 371mです
20分間隔
降りてすぐ、千歳橋の碑がありました
4つめは船町渡船場 75m  一番短い距離です 20分間隔の運行
続いて、木津川渡船場
238m 45分間隔の運行
上に見えるのは木津川大橋
11時15分 12時0分、45分
13時30分 14時15分
15時0分、45分 H21.4.1改定
また改定があれば変わるかも?
めがね橋(ループ橋) 千本松大橋です。  橋の両端がループになっています。
めがね橋の下を渡すのが
千本松渡船場
230m 15分間隔です
7つ目は落合下渡船場
少し遅れて15分待ち
岸壁間138m 15分間隔
最後は落合上渡船場
岸壁間100m 15分間隔
渡り終えたところで記念撮影♪
難波島から木津川を越えて、
木津川駅へ。とても大阪市内とは
思えないひなびた駅です。
木津川左岸にある難波島渡し跡の碑
意外と見つけにくいところにあります。
見つけると「ふーんそうなんだ」と
思わず言いたくなります。
こちらは再び橋を渡って、
木津川左岸にある碑です。
これも、陰になって見つけにくいかも
梅本橋の碑
この辺り(川口)には居留地もあり
大阪における文明開化の発祥の地
にもなっていました。
川口居留地跡の碑
洋館や教会・学校などが並び
異国情緒豊かなところでした。
川口に、今も残る
レンガ造りの教会。
残念ながら開いていませんでした。
中之島、終点近くで、
やっと本隊に追いつきました。
川崎渡し跡、川崎橋の碑です。
最終のポイント、源八渡し跡。
ここも、現在は源八橋になっています

おおさか渡船場巡りトップへ    戻る