 |
龍神の池も見に行きました
解説もあります
かなり小さいです |
 |
 |
山火事・・・ ではありません
その下の道標です |
近くに見やすい道標もありました
柳谷方面へ行きます |
 |
台風の影響でしょう
切られた倒木もありますが
根っこごと倒れたものが
そのままで連続であります |
 |
9:00
乗願寺です
少し折り返しコースです |
 |
 |
9:15 柳谷観音
正式名は立願山楊谷寺です
眼の観音様です |
中へ入ろうと思ったのですが
紅葉の季節で入場料が
必要だったので止めました |
 |
ここから西山古道に入ります
西山古道の解説
西山三山・・・
これも回らなくては!
とりあえず柳谷観音 一山OK |
 |
 |
枝道が多いので
しっかり道標を確認 |
道標に番号があるので
参考になります
でも距離は均等ではありません |
 |
 |
木のトンネルになっています |
十人橋です |
 |
立石橋です
ここから戻る予定だったのですが
キャンプ場へ行くことにしました |
 |
チャンプ場から地図なしで挑戦
何度か道がなくなり逆戻り
たまたま途中であった人に聞くと
この先を行けばポンポン山に
出るとのことだったので進みます
鉄塔の下も通りました |
 |
 |
なんとか西山古道に合流
道以外の倒木は未処理ですね |
白糸の滝
善峯寺はもうすぐです |