お伊勢参り(和歌山街道)@

八木〜大宇陀

集合は10:00桜井駅。時間に余裕があるので、
大和八木駅から横大路(日本最初?の官道)を走りました。

桜井駅から初瀬街道⇒忍坂街道⇒和歌山街道と走ります。
ペースが速く、ゆっくりしていると置いてけ堀になるので
あまり写真を撮れませんが、見所は一杯あります。

八木→札の辻→桜井→宇陀ヶ辻→忍坂街道→大宇陀



和歌山街道トップへ    戻る    次へ

八木駅周辺はすっかりきれいに
なっていました。どこが旧道の入り口
なのか判らないくらいでした。
旧道の入り口に解説版がありました。
おかげまりの接待場跡の説明が
あったのですが、その場所には
車が停まっていて、写真が撮れま
せんでした。
少し走れば、札の辻。
下ツ道との交叉です。
辻にある。半分だけ残った井戸。
辻にある2つの旧旅籠。
こちらが西側。
こちらが東側の旧旅籠。
どちらも平田家です。
横大路には、古い町並みが
あちこちに残っています。
10時少し前に桜井駅に着きました。
10:05 ほぼ全員揃ったので、
コース説明開始。 若干2名ほど、
乗り過ごして、奈良へ旅行中??
10:30 全員揃って、記念撮影♪
いよいよスタート。
初めてのコースにワクワクドキドキ♪
桜井からは初瀬街道。
宇陀ヶ辻から、忍坂街道へ。
入り口には舒明天皇稜への道標が
あります。
忍坂街道は初めてです。
わいわい言いながら、坂を登ります。
11:05 
『忍坂道伝承地』道標を見つけて
入っていきましたが・・・
でも、そこは違うのでは・・・
12:05 間もなく大宇陀
自然石の道標です。
右はせ はい原 左みわ さくらい
大宇陀が近づくにつれ、
町並みの趣が増します。
大宇陀は、かつて製薬で栄えました
ツムラ・ロート製薬・藤沢薬品などが
この町で生まれました。

でもこの看板の「三光丸」は
奈良県御所市です。
12:10
大宇陀は城下町 松山西口関門
門の中は城下町情緒たっぷり
これは植田家住宅
道標
西 右大峯山上 すぐい勢道
南 左 京 大坂 (かな?)

和歌山街道トップへ    戻る    次へ